【福井】福井県には「イオン」がない!その理由とは?

先日、「スターバックス空白地帯」として鳥取県の話題がクローズアップされたが、全国展開のイメージが浸透している巨大チェーンが出店していない地域というのは他にも存在している。

それは、「狐と狸がいるところに出店せよ」と事実上の創業者・岡田卓也氏が言ったというイオンである。
北は北海道から南は沖縄まで、ほとんどの都道府県出店しているのだが、なぜか福井県にはイオン及びその系列店が存在していないのである(※ちなみに、徳島県にもイオンショッピングセンター自体の出店はないが、系列のザ・ビッグやイオンタウンなどは存在している)。

一説には、岡田家(民主党の岡田克也氏の一族)のイオンに対して、保守的で自民党の支持者が多い福井県民が激しく抵抗するから……とも言われているが、いったいなぜなのだろうか?

同社広報部に確認してみると、「イオンなどグループで展開しているスーパーはありません。グループのミニストップはありますが」との返答。イオンがない理由については「特に深い意味はないのですが……」とコメントしたうえで、「今後、出店の可能性が無いわけではありません」とのこと。

一方、福井県民からは気になる話が浮上してきた。福井県民のなかでは、イオングループに対して、あるネガティブイメージが存在するというのだ。それは、1977年から2003年まで存在した「ショッピングタウンピア」という、イオンリテールと地元共同組合が共同運営していた商業施設をめぐる問題だ。

福井県在住で、県内各所の建造物の取り壊し現場などを撮影し、ウェブサイト「てるふあい」にて紹介している高志の民(こしのたみ)氏は語る。

「県内最初で最古のショッピングセンターであるピアは、2003年に閉店。その後、建物の一部は解体されたものの、2009年まで約6年もの間放置され、県内最大の廃墟となっていました。裁判にもなりましたし、地元民からは『ジャスコ(イオン)がとんずらした』とすら言われています」

この件について、イオン側は「ショッピングタウンピアの問題とは関係ない」と言っているが、地元民にとっては、古くから親しんでいた大型商業施設が閉店し、長い間廃墟化している風景がネガティブイメージとして根強く残っているようで、ピア閉店後に何度かイオンの出店計画が持ち上がったものの、地元商店の組合などから強い反対の声が挙がったという。

イオンが福井県に存在しない理由。イオン側と福井県民の見解は異なるようだが、少なくとも福井県民のネタ、「うちの県にはイオンがないから田舎でない」は、もうしばらく使えるのかもしれない。
nikkan-spa.jp

【東京】住みたくない街 1位歌舞伎町〜新大久保周辺、2位信濃町、3位お台場周辺…4位に吉祥寺!?

「東京で最も住みたくない街ランキング」で、住みたい街ナンバーワンのはずの東京都吉祥寺がある「調査」で、ワースト4に選ばれ、ネットで話題になっている。
ただ、吉祥寺を知る人たちは今回の結果には納得できる、といった声が少なくない。「これまで吉祥寺は評価されすぎ」といった感想を述べる人もいる。

◆また住みたいかと聞けば答えはNOという人が多い?

ネットで話題になっているのはサイト「ロケットニュース24」が2013年11月23日に報じた「不動産屋に聞いた『よくこんなトコ住めるな(苦笑)』と思ってしまう東京最悪タウンワースト5」で、担当記者が馴染みの不動産屋に取材してランキングを決めたのだという。1位の歌舞伎町〜新大久保周辺(新宿区)、2位の信濃町(同)、3位のお台場周辺の臨海地区(港区〜江東区)、5位は亀有駅〜綾瀬駅付近(足立区)で、なんとなくわかるような気がするが、問題は4位になった吉祥寺である。

記事によると、吉祥寺は家賃が高いのにそれほど交通の便や治安がたいしてよくない。
「多分吉祥寺に1回でも住んだことがある人にまた住みたいか聞いたら、答えはNOという人が多いと思いますよ」。
そして、不動産情報サイトの住みたい街ランキングを盲信する人以外にはおススメできないし、吉祥寺に住むなら近隣の荻窪から東中野周辺に住むほうが絶対いい、と書いている。
ネットではこの記事は吉祥寺に対し何らかの悪意を持って書かれたものなのではないか、といった感想もあるが、吉祥寺の人気の高さは謎だったとし、ワースト4の結果に納得している人も少なくないようだ。

「昔3年間住んでいたけどもういいです。中途半端な盛り場って感じ」
「所詮観光地。通は別の地域に行くわ」
「総武線中央線止まればパニックで帰宅も困難。渋谷、新宿からかなり遠いから、横浜埼玉千葉に帰る感覚だ」
「吉祥寺はいつまで人をダマす気か。ふた駅先で同じ家賃で全然条件のいい家に住める」などといった書き込みがネットの掲示板やブログに出ている。

◆住宅地が駅から離れた場所にあるため買い物や通勤に不便とはいっても、アンケートを取れば住みたい街ナンバーワンはほとんどが吉祥寺だ。国内の不動産・住宅情報サイト最大手「HOME'S」や、住宅・不動産購入をサポートするサイト「SUUMO(スーモ)」が13年に発表した関東地区で住みたい街のほか、雑誌「東京ウォーカー」が調査するたびごとに吉祥寺が1位に輝いている。
どうして住みたい街の1位の常連が吉祥寺なのかについてネット上で議論が交わされている。

吉祥寺を住みたい街として選んでいるのは東京をよく知らない地方の人たちで、テレビや雑誌の情報から吉祥寺がブランド化されてしまい「上京組の勝ち組が住む地域だと擦り込まれてしまっているのではないか」などと分析する人もいる。

では本当に吉祥寺は住みにくい場所なのだろうか。吉祥寺周辺のいくつかの不動産屋に取材してみたところ、「住みにくい街だという話はあまりききません」と口を揃えた。
もっともすべての面でいいかというと、そうはいかないようだ。
ある不動産屋の担当者は、「あくまで荻窪と比べてですが、吉祥寺の場合は近くに住宅街が少ないため、歩く距離が長く時間がかかり、買い物をして荷物を持って自宅まで帰るのは大変かもしれません」と話している。
www.j-cast.com
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2014年01月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31